パスポ-ト


カック-の遺跡群 バガン ティリピサヤ・サンクチュアリ・リゾ-ト
パスポ-トの申請・有効条件の確認
1.申請場所 住民票のある都道府県の旅券窓口で行う。
2.種類 有効期間5年(青)または、有効期間10年(赤)の2種類
3.必要な書類
①一般旅券発給申請書 1通 申請書は窓口に用意されている。
②戸籍抄本(又は、謄本)6ヶ月以内のもの 1通
③住民票 6ヶ月以内のもの 1通
④写真(縦45mm、横35mmフチなし) 1枚
*6ヶ月以内に撮影したもの。白黒、カラ-いずれも可。
・申請から受け取りまで約1週間から10日程度。
・申請は代理人でも可。
4.受け取り
①手数料の支払い
・有効期間5年(青)11,000円 ・有効期間10年(赤)16,000円
②本人確認ができる書類
・運転免許証や失効後6ヶ月以内のパスポ-トなどの写真付きの証明書など
*受け取りは本人以外は不可。
ミャンマ-観光ビザの申請


マンダレ-近郊 アマラプラ ウ-ベイン橋 チャウンタ-・ビ-チの夕日
*最新情報 2018年10月1日より 日本人観光客の入国ビザ免除
2018年10月1日より1年間を施行期間として、日本人観光客の
入国ビザが免除されるとミャンマ-観光協会が発表。ビザ免除による
観光客増加効果が確認されればその後も継続される予定とのこと。
2018年6月11日
*最新情報「e-Visaシステム」2014年9月1日よりスタ-ト。
インタ-ネットでビザ申請が可能になる。ヤンゴン国際空港から入国する
観光客にのみ適用される。US50$ ビザ、マスタ-カ-ドで支払。
申請から発給まで1週間程度。発給された承認レタ-をプリントアウトして
ヤンゴン国際空港の入国審査でパスポ-トと一緒に提出する。
*2014年11月1日よりマンダレー国際空港およびネーピードー国際空港
からの入国も可能になった。
*アメリカン・エキスプレス・カ-ド で支払が可能になった。
http://www.myanmarevisa.gov.mm/
ミャンマ-連邦共和国:ビザの取得
1.申請場所
在日ミャンマ-連邦共和国大使館
〒140-0001 東京都品川区北品川4-8-26 電話03-3441-9291JR大崎駅より徒歩6~7分(ゲ-トウェイ大崎うら)
2.申請時間
月曜日~金曜日 09:00~11:30
休日:土曜日、日曜日、および、日本とミャンマ-の祝祭日
*申請から受取りまで約1週間(5営業日)
3.必要な書類
①ツ-リストビザ申請用紙(別紙:見本)
大使館に置いている。大使館のウェブサイトからダウンロ-ドも可能。
http://www.myanmar-embassy-tokyo.net/visainfo/Japanese-Visainfo.htm
②証明写真(縦45mm、横35mm カラ-のみ可) 1枚
③パスポ-ト
・入国時に6ヶ月以上の有効期間があること。
・ビザ用のペ-ジ(1ペ-ジ分)が残っていること。
④職業証明書 ・在職証明書・写真付の社員証・源泉徴収書・在学証明書
・年金受給通知書 など
⑤旅行日程表 旅行の予定表(出入国のフライト、訪問地、滞在ホテルなど)

4.申請方法
①申請時に大使館窓口で事前に書類のチェックを受ける。
②パスポ-トの預かり証、申請料振込口座の案内を渡される。
③受け取り指定日までに、申請料4000円を指定口座に振り込む。
*2014年10月より3000円から4000円に変更。
④受取日当日に振込控えとパスポ-ト預かり証を提出してパスポ-トを受け取る。
ビザのスタンプ(シ-ル)を確認すること。
*最新情報「e-Visaシステム」2014年9月1日よりスタ-ト。
インタ-ネットでビザ申請が可能になる。ヤンゴン国際空港から入国する
観光客にのみ適用される。US50$ ビザ、マスタ-カ-ドで支払。
申請から発給まで1週間程度。発給された承認レタ-をプリントアウトして
ヤンゴン国際空港の入国審査でパスポ-トと一緒に提出する。
2014年11月1日からはマンダレー国際空港およびネーピードー国際空港
から入国する際もe-visaが適用される。
http://www.myanmarevisa.gov.mm/
ミャンマ-とはまた趣の違ったタイ・バンコクの風景
在バンコクミャンマ-連邦共和国大使館で申請
1.申請場所
Embassy
of the Republic of the Union of Myanmar
住所132
Sathorn Nua Rord Bankok 電話662-233-2237
BTS チョノンシ-駅 Chong Nonsi より徒歩7~8分。チョノンシ-スクエア側出口(キャノンの入ったビル)を出て1つ目の大通りを右折、5分程歩いた右側にある。
*ビザの申請窓口は大通りには面していない。Thanon Pan を右に曲がりすぐ右側にある。
2.申請時間
月曜日~金曜日 09:00~12:00
*かなり混雑するので8時前に並んだ方がよい。
休日:土曜日、日曜日、および、タイとミャンマ-の祝祭日
3.必要書類
①申請書(大使館、ウェブサイト、又は、大使館近くのサポ-ト店でなどで入手)を記入。
http://www.myanmarembassybkk.com
②写真2枚(空港のツ-リストポリス、又は、サポ-ト店で撮影可)
・1枚は、申請書にのり付け、1枚は、申請書にクリップで止めておく。
③パスポ-ト
・入国時に6ヶ月以上の有効期間があること。
・ビザ用(1ぺ-ジ分)が残っていること。
④パスポ-トのコピ-1枚(サポ-ト店でコピ-可)
⑤ミャンマ-までの航空券のコピ-1枚(即日発給の場合必要)
4.申請方法
①ビザの申請窓口の受付1番に並ぶ。全員が最初は1番に並び、目的別のカ-ドを受取る。
1.ツ-リストビザ Express(当日発給)
2.ツ-リストビザ 後日発給
3.ビジネスビザ
②窓口のボ-ドに①のカ-ド番号が表示されたら指定カウンタ-で申請料を払う。
・Express の場合 1260B
③パスポ-ト引換証を受取る。
*パスポ-トは指定時間 15:30 より配布。
朝08:00に書類を揃えて列に並び、10:15分頃に引換証を受取る。 |
5.パスポ-ト(ビザ)受取り
①15:30 午前中にビザを申請した同じ窓口でパスポ-ト(ビザ)を受取る。
*窓口は15:30にオ-プン、それまでは大使館の外で待つ。
参考:15:10に発給の列に並び15:45頃にパスポ-トを受取る。 |
ビザ申請サポ-ト店「SUTTHIWAN SIRI」
住所:137/19 Pan Rd.,Silom
電話:+66(2)2354183
E-mail: sutthiwan-lek@hotmail.com
営業時間:06:00~20:00
営業内容:ビザ取得の有料サポ-ト
・申請書販売(1枚5B) ・写真撮影 ・コピ- ・申請書作成代行
*のり、はさみ、クリップなどが自由に使える。
*確実にビザの当日発給を受けるにはこの店で事前に資料を用意しておくと安心。
朝07:30までに書類を準備して大使館に並べばまず大丈夫。
ペ-ジのTOPへ移動